TDS BGS

TDS BGSTDS BGS

東京ディズニーシーのBGSを紹介しています。センターオブジアースと海底二万マイルは、特に詳しく書いているので、是非読んでみて下さい。その他の記事は下にスクロール、もしくは右上のボタンからカテゴリーの一覧を開くことが出来ます。

アメリカンウォーターフロント

秘密の倉庫について

吹き抜けの二階建ての倉庫で、非公開の収集品が保管されている。倉庫の奥はタイル張りになっているが、これはコレクションの増加に伴い、元々ランドリー施設だった場所を倉庫を改装したからである。
アメリカンウォーターフロント

グレートタワーについて

ホテルハイタワーで最も高い建物で、最上階にはハイタワー三世の「ペントハウス」や「スイートルーム」があります。アフリカ風の装飾と強奪品が飾られていることから「アフリカコレクション」とも呼ばれています。
アメリカンウォーターフロント

メモラビリア

メモラビリアこと「ラジャズ・プール」は、アメリカのホテルとしては、初の室内プールとして誕生しました。内装には美しいタイルと、自身で発案し、インドの職人に描かせた壁画で飾られています。
アメリカンウォーターフロント

インディアンタワー / カリフスタワー

ホテルハイタワーは、度重なる改築工事が行われており、建物によって様々な建築様式が取り入れられています。今回は、8階建ての「インディアンタワー」と5階建ての「カリフスタワー」について紹介します。
アメリカンウォーターフロント

大邸宅について

ホテルハイタワーを正面から見て、屋根が三角になっている部分は元々、先代のハイタワー二世が建設した邸宅でした。現在は改装され、ホテルの玄関口として使用しています。館内にはロビーや「パークプレイスの竜」とも呼ばれる書斎などがあります。
アメリカンウォーターフロント

オリンピックレストラン

タワーオブテラーのロビーには、ハイタワー三世が、世界中の珍味を集めた食堂「オリンピックレストラン」があります。今回は、そんなゲテモノ料理の数々を紹介します。
ミステリアスアイランド

飛行艇アルバトロス号

今回のテーマは飛行艇「アルバトロス号」です。アホウドリを意味するその機体には、二つのプロペラと、揚力を補助する為の気球が搭載されています。その他、コンセプトアートや設計図から分かる、ネモ船長の新たな発明品の謎を紹介します。
ミステリアスアイランド

ヴォルケイニア・レストラン

ミステリアスアイランドのヴォルケイニア・レストランは、美味しい中華料理の食堂だけでなく、秘密基地全体のエネルギーを賄う、地熱発電所でもあります。今回は、装置の仕組みや役割、島の無線送電装置についてご紹介したいと思います。
ポートディスカバリー

Jデッキの潜水艇と探査船

ポートディスカバリーのバックグラウンドストーリー紹介。今回はJデッキに停泊している潜水艇シースターワンや、探査船セーリング・リサーチ・ヴェッセル、サンフィッシュ・サブについてまとめました。
アメリカンウォーターフロント

インドの庭園について

今回は「インドの庭園」を紹介します。ホテルハイタワーの庭園には、主にインドで収集した像が飾られています。シヴァ神などの神話に登場する像だけでなく、戦象の壁画など、アジアの歴史に関する貴重な作品が数多く展示されています。