探検家・冒険家学会(S.E.A.)の創設から現在までの年表を作成しました。TDSの出来事とも比較出来る様になっていますが、必ずしも世界観を共有している訳ではありません。
またアメリカンウォーターフロントは、タワーオブテラーと世界観を共有しますが、S.E.A.と物語を共有しているかは曖昧である事をご留意下さい。
- 東京ディズニーシー
日付に下線がある部分は、パークのプロップスに登場しなかったり、雑誌などの一部の半公式の媒体を出展とするもの。または確認が取れていないものです。
こちらの年表は、現在も制作中です。特にS.E.A.を優先して追加していますが、もしディズニーシーの各エリアのファンの方で、この出来事は是非追加して欲しいと言うものがあれば「 X(Twitter) @vlemo_ 」まで是非コメントかDMを下さい。待っています!
1400s
- 14xx
- スペイン王国によって、地中海の港(場所は不明)の入口の守りを強化する為、要塞(現在のExplorers’ Landing)が建設される。
1500s
- 1500
- Feb. 24カルロス1世(カール5世)が生まれる
- 1506
- May 20名誉会員のクリストフォロ・コロン(クリストファー・コロンブス)が亡くなる
- 1519
- May 2名誉会員のレオナルド・ダ・ヴィンチが亡くなる
- 1521
- Apr. 27名誉会員のフェルディナンド・マゼランが亡くなる
- 1522
- Sep. 6マゼラン艦隊の指揮を引き継いだ「フアン・セバスティアン・エルカーノ」がスペインへ帰還し、生き残った18名と共に人類で初めて世界一周を達成した
- 1524
- Dec. 24名誉会員のヴァスコ・ダ・ガマが亡くなる
- 1530
- Feb. 24カルロス1世が、神聖ローマ皇帝カール5世として戴冠
- 1538
- Aug. 12ルネサンス時代の探検家、発明家、先見者の弟子によって、ポルト・パラディーゾに「S.E.A.」が設立された
- Sep. 28カルロス1世がプレヴェザの海戦でオスマン帝国に敗退し、地中海の制海権を失う
- 1556
- カール5世が弟のフェルディナントにローマ帝位を継承する
- 1558
- Sep. 21カルロス1世(カール5世)が亡くなる
- 1590
- エクスプローラーズ・ランディング(フォートレス)がS.E.A.の公式本部になる
- 1596
- Jan. 27名誉会員のフランシス・ドレイク卿が亡くなる
1600s
- 1601
- Oct. 24名誉会員のティコ・ブラーエが亡くなる
- 1607
- 徳川家康の命を受けた三浦按針(ウィリアム・アダムス)が、日本初のガレオン船「サン・ブエナ・ベントゥーラ号」を建造する
- 1680
- ジョシュア・ベッドフォードとイライアス・ウィンスロップが「ケープコッド」に到着する
1700s
- 1789
- ケープコッドの町役場が完成する
1800s
- 1801
- カメリア・ヴァレンティーナ・ファルコが誕生
- 1807
- チェッリーノ・ファルコがザンビーニ兄弟から土地を購入し、彼らに「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」の建設を依頼する
- 1815
- ファンタスティック・フライト・ミュージアムが完成
- 1825
- ハリソン・ハイタワー三世が誕生(設定変更後)
- 1828
- ハリソン・ハイタワー・ジュニア(二世)が「ハイタワー&カンパニー」を創業
- 18xx
- ヴィラーレ・ロブステリがS.E.A.の会長に就任
- 18xx
- 退役したバッファロー・ソルジャーのジェイソン・チャンドラーがS.E.A.に加入
- 1835
- TOT1899.comで公表されたハリソン・ハイタワー三世の誕生年
- 1837
- Sep.16コーネリアス・エンディコット三世が誕生
- 1847
- ハリソン・ハイタワー三世が父の会社を継ぎ、社名を「ハイタワー・インダストリーズ」に変更
- ハリソン・ハイタワー三世がS.E.A.の会員になる
- 1850
- カメリア・ファルコが博物館の二代目館長に就任
- 1851
- カメリア・ファルコがS.E.A.の会員になる
- 1854
- ケープコッドに「グランドバンクス・カナリー」が創業
- 1861
- Apr. 12南北戦争勃発
- 1865
- コーネリウス・エンディコット二世が、「U.S.スチームシップ・カンパニー」を設立
- NYに「アトランティック・ウェアハウス」が設立
- 1866
- ハイタワー三世が、遠征費とホテルの建設資金を集めるため、「ハイタワー・グローバル・エクスプロレーションズ社」を設立
- 1869
- ジェイソン・チャンドラーが西部開拓地を探検する
- Jan. 6ネモ船長が「ヴォルケイニア島」の地底調査を開始する
- Dec. 8ネモ船長が「クラーケン・リーフ」及び「船の墓場」の海底調査を開始する
- 1870
- ハリソン・ハイタワー・ジュニア(二世)が亡くなる
- Apr. 7 – May 12ネモ船長が「水晶の洞窟」を発見
- Aug. 12ネモ船長が「クラーケン・リーフ」及び「船の墓場」の海底調査を完了する
- Sep. 15ネモ船長が「発光生物のトンネル」を調査する
- 1871
- Apr. 7ネモ船長が「巨大キノコの森」を発見
- Jul. 19ネモ船長が「巨大キノコ」についての研究記録を書く
- 1872
- Oct. 9ネモ船長が「巨大生物の卵の化石」を発見
- 1873
- Jan. – Mar. 3ネモ船長が「水中農園」で栽培方法の実験を始める
- パークでの「ミステリアスアイランド」の時間
- ニューヨークに「ウォーターフロントパーク」が完成する
- 1875
- Oct. 24カメリア・ファルコが74歳で亡くなる
- ファンタスティック・フライト・ミュージアムの運営がS.E.A.に引き継がれる
- 188x
- ジェイソン・チャンドラーがS.E.A.の会長になる
- 1881
- 「ニューヨーク・デリ」がブロードウェイに開業する
- 1882
- Apr. 15ベアトリス・ローズ・エンディコットが誕生
- 1883
- Oct. 24コーネリアス・エンディコット二世がブロードウェイに「ニューヨーク・グローブ通信」を設立
- 1887
- NYのブロードウェイに「タワーオブタレント」が開業
- 1888
- 「S.S.ガルガンチュア号」がサンディフック沖にて沈没
- NYのウォーターストリートに「K.ニッカーボッカービル」が開業
- 1889
- ホテル・ハイタワーの建設が始まる
- 1892
- Jan. 24ホテル・ハイタワーがパークアベニューに開業
- 1893
- NYのブロードウェイに「サリバンズ・タバーン」が開業
- NYのブロードウェイに「カールッチビル」が開業
- 1896
- Jan. 1ヘンリー・ミスティック卿が、パプアニューギニアの邸宅を博物館として一般公開する
- 1897
- ケープコッドに「パーソンズ・セイルロフト」が開業
- 1898
- ウラジミール・ポピノフがWFP付近で地下水源水源を発見する
- 1899
- Apr. 2レベッカ・ピーボディが、ケープコッドの歴史に関する文章を書く
- NY市水道局によってWFPに噴水が設置される
- NYに「モーリス・オブ・ブロードウェイ」が開業
- ハイタワー三世がコンゴ遠征で「シリキ・ウトゥンドゥ」を手に入れる
- ホテルハイタワー5階「探検家クラブ会議室」にてS.E.A.会合
- Dec. 31ハイタワー三世が「シリキ・ウトゥンドゥ」の呪いにより失踪
1900s
- 1900
- Jan. 1ホテルハイタワーの封鎖に伴い、ホテル5階にある「エクスプローラーズ・クラブ」が利用出来なくなる
- ヘンリー・ミスティック卿がパリ万博に出席し、彼の発明品「Mystic Magneto Electric Carriage」を発表
- 1901
- カメリア・ファルコ生誕100周特別展を開催
- 1902
- アメリカの古生物学者、バーナム・ブラウンが、モンタナ州でティラノサウルス・レックスの化石を発見する
- 1903
- ヘンリー・ミスティック卿と冒険家達が、シベリア遠征へ行く
- 1905
- NYのウォーターストリートに、チャーリー・タナカが「レストラン櫻」を開業
- 1907
- S.S.コロンビア号の設計が始まる
- 1908
- ブロードウェイに「スターランドボールルーム」が開業
- アーチーの助言でローズがホテルハイタワーの買収を父コーネリアスに提案する
- ミスティック卿が、ミスティック・ポイントと邸宅を博物館として一般公開する
- ミスティック卿が、ミスティックポイントに「エクスプローラーズ・クラブ」というレストランを開業する
- 1909
- パークでの「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」の現在の時間
- ミスティック卿と猿のアルバートが、バリ島旅行で魔法のオルゴールを手に入れる
- パークでの「ミスティックポイント」の時間
- Jul. 4「自由の娘達」によってケープコッドに灯台が寄贈される
- Sep. 16ブルックリンの造船所で、S.S.コロンビア号の建造が開始
- 1910
- NYにマクダックス・デパートメントストアが開業
- 1911
- NYにブロードウェイ・ミュージックシアターが開業
- Apr. 15S.S.コロンビア号の進水式
- 1912
- Feb. 4パークでの「アメリカンウォーターフロント」の時間①(ドックサイドダイナーと駅のカレンダー)
- Mar. 2「S.S.コロンビア号」の海上公試が行われる
- Mar. 5「S.S.コロンビア号」がNYの54番埠頭に到着
- Mar. 19「S.S.コロンビア号」の出港祝賀会が行われる
- Mar. 20「S.S.コロンビア号」がリヴァプールに向けて処女航海に出る
- Jun. 5ニューヨーク市保存協会設立
- Jul. 4パークでの「ケープコッド」の時間(クリスマスイベントもあるため曖昧)
- Sep. 4ニューヨーク市保存協会がホテルハイタワーのツアーを開始する(S.S.コロンビア号の出港後とは考えづらいが、エンディコット三世が不在の時に強行したのであれば辻褄が合う)
- 1914
- Jul. 28第一次世界大戦・開戦
- 1918
- Nov. 11第一次世界大戦・終結
- 1939
- Sep. 1第二次世界大戦・開戦
- 1940
- S.E.A.のグローバル・サミットが行われる(正式な設定になっていない可能性あり)
- Sep. 13アブラカダバーの5人の奇術師たちが「ラッキー・ラスドー」の公演に合わせて失踪する
- Nov. 13ボードウォーク・ビューグル紙がアブラカダバーの秘密の部屋について報道
- 1945
- Jul. 16トリニティ実験
- Sep. 2日本が戦艦ミズーリにて調印し、第二次世界大戦が終結